ジョブドラフトNEXT
教習指導員(正社員) | 株式会社 MKA のアイキャッチ

教習指導員(正社員)

どんな仕事?

教習指導員

免許取得を目指すお客様のサポートをお願い致します。 ・教習所内や路上、高速道路での運転指導 ・運転マナーや交通ルールなどの学科指導 ・進捗管理 ・洗車などの車の管理 ・イベントサポート 等、一緒に教習所の運営を盛り上げていただきます (変更の範囲)会社の定める業務 ※ 「変更の範囲」とは、雇入れ直後にとどまらず、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する 労働契約の期間中における変更の範囲のことを指します

ここがイチオシ

卒業生数千葉県トップクラスのグループ企業です。2025年に創立75年を迎えた千葉県でも歴史の古い教習所として、地域の皆様に安心安全な運転を行っていただくべく、『明るく・誠実・まごころ教習』を合言葉に、自動車教習のエキスパートとしてやってまいりました。地域の交通安全活動の拠点として、地域警察と共に小中学生の安全講習や高齢者向けの安全講習など、交通事故の減少と安全な交通社会づくりへの取り組みにより、地域社会に貢献させていただいております。また、千葉県内で唯一のISO9001品質マネジメントシステムを取得した自動車教習所として、顧客満足の向上を図っております。

メンバーの声

〈応募の動機〉 運転免許を取得するため自動車教習所へ入所し、最初は思う様に運転が出来なかったのですが、指導員の方が優しく、親切に教えてくれたおかげで、楽しく免許を取得することが出来ました。 その時から教習所の指導員という職業もありかなと思っていた矢先に、株式会社 MKAの求人を見て応募しました。 〈今後の目標〉 私が担当したお客様が上達した時に嬉しそうにしているのを見ると、私自身も嬉しくなります。 自分自身がレベルアップすることで、そういったお客様が一人でも多くなるように頑張りたいと思っています。 また、教習指導員には色々な国家資格試験があり、一つ一つ資格を取得することがモチベーションにつながっています。 〈職場の雰囲気〉 とても良い上司や先輩、後輩に恵まれて楽しく日々の業務を行っています。 仕事帰りには会社の仲間と食事をしたり、休みにはバイクでツーリングに行くなど、オンもオフも充実しています。 〈就活者へ〉 車の運転が好きで、人とかかわることが苦手でなければ、やりがいがありとても良い職業です。 一緒に明るく・楽しく仕事をしましょう。

実は、「教習指導員」に自分がなるとは全く予想していませんでした。 友人から勧められてバイクの免許を取りに教習所へ行ってから、いつの間にか、色々な免許を取るのが趣味になっていました。そんな時、教習所の指導員の方から「教習指導員の仕事をしてみたら」と勧められ今に至っております。 最初は分からないことだらけで不安でしたが、周りの方々(上司、先輩)に相談しやすい環境であったおかげで、無事乗り越えることが出来ました。 教習指導員という仕事は、毎日いろいろなお客様と関わりますので、新たな発見もありとても楽しい仕事です。 もし、車やバイクが好き、人と接するのが好きな方ならきっと楽しく働けると思います。 お待ちしています!