ジョブドラフトNEXT
自分自身に合ったスタイルで、“運ぶ”に新たな付加価値を! | 美倍紙業株式会社 のアイキャッチ

自分自身に合ったスタイルで、“運ぶ”に新たな付加価値を!

どんな仕事?

さまざまな製造設備を使いこなし、成長を実感

みなさんにお任せしたいのは、段ボール製造機器のオペレーションや日常的なメンテナンス、製品の検品・運搬など。 印刷機、型抜機、さらには設計用のCAD・CAMシステムなど、広い工場ではさまざまな機械が活躍していますが、操作のほとんどは自動化されており、体力的な負担はそう多くありません。 できることから少しずつ始めていきましょう!

ここがイチオシ

自分らしく腕と知識を磨ける場所

当社の採用活動は何より人物重視。 髪型や髪色も不問で、誰もが「自分らしさ」を保ちながら働いています。 入社からしばらくは、段ボールやビジネスマナーについての基本的な研修を実施。その後は、材料の仕入れ先を訪問するなど、「自分自身がどのような製品を扱うか」を理解したうえで現場に入ってもらいます。 意欲と適性があれば、設計に携わる道も拓けますよ!

メンバーの声

接客業を経て美倍紙業に転職し、1年ほどになります。 まったく畑違いの仕事になりましたが、周囲は優しい先輩ばかり。 ひと通りの作業内容を経験させてもらったうえで、現在は、主に木枠で段ボールを打ち抜く作業を担当しており、ときには組み立て工程の応援に入ることもあります。   当社の魅力は、福利厚生の充実に加え、上下関係がフラットで聞く耳を持ってもらえること。 経験の浅い私でも、作業工程についての改善提案を聞き入れてもらえており、結果的に効率化を達成するなど、やりがいを感じられています。 冗談を言い合えるなど、人間関係の良さはそのまま働きやすさに直結するもの。 これからも長く働き続けたい、そう思える職場です。

営業サポートという立場で、営業さんが獲得してきた案件の設計、仕様書作成などに携わっています。 こう聞くと難しく感じられるかもしれませんが、私自身も大学では外国語を学んでおり、設計の知識はゼロでした。 それでも、研修に行かせてもらえたり、ベテランの先輩から助言をもらえたりと、しっかりバックアップされています。経験豊富な上司との距離の近さは、仕事を覚えるうえで必ず役に立つはずです。 一方で、工場が駅から近く、住宅手当が出る点もお気に入り。 オンとオフを切り替えやすい環境なので、プライベートも存分に楽しめると思います。 最初は右も左も分からなくて当たり前。 積極的にアドバイスを求めれば、必ず成長のヒントをもらえる職場です。

他のおすすめ求人